終わりの見えない「少子化」に追い打ちをかけるような「不況」で、塾業界の経営環境はますます厳しさをつのらせています。そんな中でも、塾経営者はこんなことで挫けてはいられないと、あの手この手と模索しているという状況が続いています。M&A(Mergers and Acquisitions:合併と買収)により、お互いの強みを生かし相乗効果を上げる動きや、好機ととらえてより一層の発展へ結びつけようとしているかに見えます。例えば、大学受験を得意とする某大手予備校が中学受験で有名な某塾を買収するといったお互いの生き残りをかけた動きを繰り広げているのがそれにあたります。当時新聞紙上でも大いに話題になった出来事です。それぞれの得意とする対象年齢層を一緒になることで、一気にその幅を広げようとするものです。塾側とすれば、経営に右往左往している中で、大切な顧客を失うよりは、安定した母体に帰属することで本来の仕事に集中できると考えた苦渋の決断だったに違いありません。一方合併で同様の効果を実現しようとした動きもありました。あるいは、買収や合併に頼らず、独自路線の強化で生き残りを模索しようとしていた某大手予備校もありました。ところが、ここもついに某大手塾とタッグを組んで同様の動きとなっていきました。これで予備校大手と言われた各校が、中学受験有名塾と組むと言う、まるで昨今の自動車業界や電機業界の動きさながらの大きな業界再編成を実現していったのです。